領収証に「既受領済み金額」と「受領金額」が記載されていますが、どういう意味ですか?

2回以上に分けて精算され、かつそれまでに領収証を発行していた場合、受領した金額が分けて表記されます。「既受領済み金額」とは、それまでに精算(=精算機に投入)され、かつ領収証を発行した分の金額のことです。「受領金額」とは、精算され、領収書をまだ発行していない分の金額のことです。そのご利用内で支払われた総額は、「既受領済み金額」+「受領金額」で算出できます。